メルマガ「ズボラ主婦の節約ワンポイント」バックナンバー


>> ちりつもねっと トップページ
2010.11.02 号 お鍋の準主役?白滝のレシピ
2010.12.07 号 節約しながら手荒れを防ぐ
2011.03.08 号 豚薄切り肉のレシピ
2011.05.24 号 グルメやレジャーをお得に楽しむサイト
2011.10.11 号 携帯からスマホへ
2011.11.01 号 節約流ヘルシーライフ
2012.03.06 号 クローズド懸賞に注目!
2012.08.07 号 卵の消費レシピ
2012.11.27 号 毎日便利!おすすめキッチンツール
2013.01.15 号 野菜高騰に打ち勝つ!(その2)


2010.11.02 号 お鍋の準主役?白滝のレシピ



お鍋がおいしい季節となりましたね^^
大活躍するのが白滝です。
でも売場には大きな袋の白滝ばかり><
そんなにたくさん使い切れないよぉというあなたにオススメのレシピです。

白滝はこんにゃくと同じこんにゃく粉からできていて、
繊維質、ミネラルを多く含みます。
しかも低カロリー☆
これなら大袋どんとこい!ですね(笑)

●白滝のなんちゃって焼きうどん



≪材料≫

白滝 100g
サラダ油 小さじ1
キャベツなど野菜 100g
しょうゆ 小さじ2
かつおぶし 適量
こしょう 適量
紅ショウガ 適量
(分量は目安ですので、お好みで調整してくださいね)

≪作り方≫

1.白滝は食べやすい長さに切って熱湯でさっと茹でる。
キャベツは食べやすい大きさに切っておく。

2.フッ素加工のフライパンに白滝を入れて空煎りする。
水分がなくなったらサラダ油とキャベツを入れ、
キャベツがしんなりするまで炒める。

3.しょうゆ、こしょうを入れ、よく混ぜ合わせる。

4.皿に盛り、かつおぶしと紅ショウガを添える。

※お好みで豚肉やベーコンを入れるとコクが出ます。
お弁当でもおいしく頂けます♪

●白滝のなんちゃってスパゲティボロネーゼ

≪材料≫

白滝 100g
市販のミートソース缶orレトルト 50g
粉チーズ 適量
(分量は目安ですので、お好みで調整してくださいね)

≪作り方≫

1.白滝は食べやすい長さに切って熱湯でさっと茹でる。

2.フッ素加工のフライパンに白滝を入れて空煎りする。
水分がなくなったらミートソースを入れてよく混ぜ合わせる。

3.皿に盛り、粉チーズを振る

※お弁当でもおいしく頂けます♪

●白滝と納豆の和え物

≪材料≫

白滝 50g
納豆 1パック(40〜50g)
納豆のたれ 適量

≪作り方≫

1.納豆を良く混ぜる。

2.白滝を加えてさらに混ぜる。

3.たれを入れてさらに混ぜる。

▲上へ


2010.12.07 号 節約しながら手荒れを防ぐ



【手荒れの原因】

水仕事などで手の油分が流されてしまい、カサカサになってしまいます。
冬は気温が低く、乾燥しているので手荒れしやすいです。

【手が荒れていたら】

水仕事が終わったら、水気を拭いてからまめにハンドクリームを塗ります。

私は、ザーネクリームを愛用しています。
母が昔から使っていたのでなんとなくという理由で使い始めたのですが、このクリームを塗ると手がすべすべになるような感じがします。

⇒ハンドクリームを探す

食事はビタミンを多く含む食品を食べるように心がけましょう。

⇒美肌を作る果物を探す
⇒美肌を作る魚介類を探す

水仕事をするときにゴム手袋をつけて手荒れが悪化するのを防ぎましょう。


肉をこねたりするようなときは使い捨てのビニール手袋を使うのもテです。
衛生面でも安全ですね。

何日も症状が改善されないときは皮膚科で診てもらいましょう。

【手荒れを予防】

水仕事をするときにゴム手袋をつけましょう。
食器洗い用、お掃除用などゴム手袋を使い分けましょう。
寝る前にもハンドクリームを塗ってしっかり油分を補給しましょう。

▲上へ


2011.03.08 号 豚薄切り肉のレシピ


特売で買った豚薄切り肉、とりあえず買ったけれどレシピに困った!
そんなときにぴったりなレシピ2種をご紹介します。

●ポークキムチ ヘルシーバージョン

≪材料 2人分 分量はお好みで調節してくださいね≫

豚薄切り肉(もも、ロース、バラ、切り落とし何でもOK)50g
キムチ(市販品・手作りどちらでもOK)50g

≪作り方≫

鍋にお湯を沸かし、豚肉を広げながら入れ、色が変わったら取り出し
氷水に入れて冷えたらざるなどに入れて水気を切ります。
ボウルなどにキムチと豚肉を入れてよく混ぜ合わせて器に盛ります。

※肉はもも肉を使うとカロリーダウンできます♪

●タルタルポーク

≪材料 2人分 分量はお好みで調節してくださいね≫

豚薄切り肉(もも、ロース、バラ、切り落とし何でもOK)100g
卵 1個
マヨネーズ 小さじ2

≪作り方≫

卵は茹でて殻をむき、粗くほぐしてマヨネーズで和えておきます。
鍋にお湯を沸かし、豚肉を広げながら入れ、色が変わったら取り出し
氷水に入れて冷えたらざるなどに入れて水気を切ります。
ボウルなどに卵と豚肉を入れてよく混ぜ合わせて器に盛ります。

※マヨネーズはハーフタイプなどを使うとカロリーダウンできます♪
お好みでピクルスや玉葱のみじん切りなど入れてみてもいいですね☆

▲上へ


2011.05.24 号 グルメやレジャーをお得に楽しむサイト


ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、共同購入サイトでクーポンを
購入すると、お得にグルメやレジャーを楽しむことができます(^^)

私が実際に購入したクーポンをご紹介しますね☆

・フィットネスクラブ2か月使い放題&入会金 \2980(77%OFF)
・美容院(シャンプー&カット&パーマ) \5250(50%OFF)
・美容院(シャンプー&カット&パーマ) \3900(?%OFF)
・マックカード500円分 \100(80%OFF)

他にも、飲食店に半額で行けちゃったり、憧れのホテルに半額で宿泊でき
ちゃったり、会員限定で液晶テレビなどの懸賞にも応募できちゃったり、
いいことずくめです♪

代表的なものをご紹介しますが、地方限定クーポンサイトなどもあるので
色々調べてみるといいですよぉ☆

グルーポン

ポンパレ

くまポン


▲上へ


2011.10.11 号 携帯からスマホへ


私事ですが、最近携帯からスマートフォンへ機種変更しましたw
初スマホに悪戦苦闘の毎日ですw
以前、携帯を利用したお得な情報をお伝えしていましたが、それに関連して
携帯からスマホへの機種変更を考えている方への注意点などお知らせしたいと
思います。

【携帯ポイントサイトはどうなるの?】

スマホでは、携帯サイトが見られないので、携帯ポイントサイトに
アクセスできなくなります><

例えば、「モッピー」は携帯からのみのポイント交換になるので、
スマホへの機種変更を検討している方はポイント交換後に退会してから
機種変更されることをオススメします。

携帯専用のポイントサイトはもちろん、携帯サイトにアクセスできるうちに
ポイント交換→退会は必須です。
機種変更してからの問い合わせメールは面倒です^^;

「ちょびリッチ」、「ネットマイル」は、
携帯ポイントが入らないだけなので携帯のメールを受信しないように
登録をしておけば引き続きPCで使えます。

ヤマダ電機のポイントはアプリをダウンロードしてから
会員番号とパスワードを入力すれば引き続き使えるようになります。

【マクドナルドとかのクーポンサイトはどうなるの?】

スマホで使えるクーポンアプリがあるので、ダウンロードして
使いましょう♪
もちろん無料です☆

今知っているものを挙げておきますねぇw

・マクドナルド
・モスバーガー
・ホットペッパー
・ケンタッキー
・ワタミ
・バーガーキング


▲上へ


2011.11.01 号 節約流ヘルシーライフ


私事ですが、数年前と体重は変わっていないのに、体脂肪が増えていることを
最近知ってショックを受けました(笑)
まだまだ若いと思っていたのに加齢とは恐ろしいものですね><
いやいや、そんなものに負けていられません。
節約主婦としてお金を掛けないでヘルシーな生活を目指そうではありませんか?w

●ファーストフード、スナック菓子を楽しく減らす方法

ヘルシーライフにファーストフード、スナック菓子は天敵です。
だけど、たまには食べたくなりますよねぇw
ということで「安いときだけ食べる」というルールを設けましょう。

例えば、「ビックマック200円」とか「牛丼280円」「ドーナツ100円」
といったキャンペーン中のみ食べる。或いはお得なクーポンを利用しなければ
食べないと決める。スナック菓子では、底値を調べてその金額でしか買わない
と決める。

この「決める」というルールが大切です。
ゲーム感覚で安いタイミングを見つけられたらこれは健康維持でなく
楽しみにすり替えることが出来ます。
これで楽しく減らすことが出来ますね♪

●ズボラでもできる筋トレ

運動といえば、「ジムに通う」「ジョギングをする」などが思い浮かびますが
ズボラな人間にはそのようなことはすぐに挫折してしまうのは目に見えています(笑)
何故なら準備するまでが面倒だからです。
ということで、準備なし、時間なし、お金なしの筋トレ方法をご紹介します。

・エスカレーター、エレベーターを使わずに階段を利用する

階段を使うことで足を鍛えることが出来ます。
無理して全部階段にする必要はありませんよw
エスカレーターならひとつだけ階段にするとかでも効果は少しづつでもあります。
まずはひとつから始めてみましょう。

・歯磨き、メイクなど立ったまま行う

立っていることで足を鍛えることが出来ます。
毎日のことなので座っているのと立っているのでは、数年後に大きな差となって
現れることでしょう。

・お買い物はカートを使わずにかごを手で持つ

腕を鍛えることが出来ます。
重いので早くレジに持って行こうとだらだら見ている時間が少なくなります。
さらに買いすぎを防げて一石二鳥?!

・座っているときは足上げ

椅子に座っているときに足を少しだけ浮かせてみます。
腹筋や前のももが少し痛くなってきませんか?
少しでも続けることで効果が現れてきます。
ぜひ試してみましょう。

▲上へ


2012.03.06 号 クローズド懸賞に注目!


懸賞には2種類あって、ひとつは簡単なクイズなどに答えて応募する
「オープン懸賞」、もうひとつは商品などを購入してバーコードなどで
応募する「クローズド懸賞」があります。
「オープン懸賞」は、手軽に応募できる反面、競争率が高くて当選しづらい ものです。
それに対して「クローズド懸賞」は、商品購入などの前提があるので 当選確率はグーンと上がります↑
でも、懸賞のために欲しくもない商品を購入するのは、節約主婦としては 失格><
注目するのは、「よく購入する商品のクローズド懸賞」なのです☆
これなら小リスクで大きな夢も持てますよね♪

さて、この懸賞をさらにお得にするためのアドバイスをしたいと思います。

≪その1≫
よく購入する商品のキャンペーンは定期的にチェックしておく

→まずは情報収集ですねw
その商品のメーカーのホームページはもちろん、スーパーのレジを出たあたりの
ところにも懸賞情報があるかもしれませんよぉ^^

≪その2≫
よく購入する商品は、懸賞のキャンペーンの有無にかかわらずバーコードや
パッケージを保存しておく。

→バーコードがたくさんあればたくさん応募できますw

≪その3≫
大量に応募するときはハガキよりも封筒を使用する。

→1枚だけならハガキで応募しますが、何枚もあるときはハガキをまとめて
封筒に入れれば郵送代が節約できます。
切手やハガキも金券ショップなどで購入すればさらにお得ですね☆

▲上へ


2012.08.07 号 卵の消費レシピ



低価格で栄養たっぷりの卵、安売りでいっぱい買ってしまったときに
このようなレシピはいかがでしょう???


●卵とキャベツの味噌汁
某お好み焼き屋さんで食べて以来やみつきです♪

≪材料 2人分≫
卵 1個
キャベツ 50g
水 250cc
ほんだし 小さじ1/2
味噌 大さじ1

≪作り方≫
1) キャベツは千切りにします。→細かい方がおいしいです☆
2) 卵は容器に割ってほぐしておきます。
3) 鍋に水とキャベツを入れて火にかけます。
4) 沸騰したらほんだしと味噌を入れます。
5) 煮立ったら卵を少しづつ入れて軽くかき混ぜて火を止めます。


●定番☆だし巻き卵
冷蔵庫で冷やしておくとさらにおいしくなります♪

≪材料 4人分≫
卵 4個
ほんだし 小さじ4/5
砂糖 小さじ4
しょうゆ 小さじ4/5
サラダ油 小さじ2

≪作り方≫
1) 卵をボウルに割り入れてよく混ぜ、ほんだし、砂糖、しょうゆを入れてさらによく混ぜます。
2) 熱したフライパンに油を材料の1/2入れてよくなじませます。
3) フライパンに卵液を少し入れて、卵液が固まる前に端から巻いていきます。
4) 3)の卵をフライパンの端に置いて、空いたスペースに残りの卵液を少し入れて3)を包むように巻いていきます。
5) 途中で残りのサラダ油を足しながら4)を繰り返します。
6) ボウルの卵液がなくなったらフライパンの卵をゆっくり焼き色を付けていき、火を止めてゆっくり中まで火を通します。
7) 粗熱が取れたら卵の巻いた断面が見えるように切り分けます。


●野菜たっぷり卵焼き
野菜でボリュームアップ&栄養アップで大満足♪

≪材料 2人分≫
卵 2個
野菜(たまねぎ、キャベツ、にんじん など)
50g
ベーコン 1枚
サラダ油 小さじ1

≪作り方≫
1) ベーコンと野菜はみじん切りにして、耐熱容器に入れてラップをかけてレンジ(500w)で1分加熱します。
2) ボウルに卵を割り入れ、よく混ぜてから1)を入れて軽く混ぜ合わせます。
3) 熱したフライパンにサラダ油を入れて、2)を入れて混ぜながら焼いて半熟になったら形を整えます。


▲上へ


2012.11.27 号 毎日便利!おすすめキッチンツール


【シリコンスコップ(ベルメゾン)】※2013年11月現在 販売されていません

スコップという名前ですが、ヘラです。
炒め物などのかき混ぜることはもちろん、シリコン製なのでなべ底からきれいにすくうことができるのも素晴らしいです♪
さらに、ニオイも付かないし、熱にも強いので丈夫です。
他の人のレビューでは重いとのことですが、私はそれほど気にしていません。

シリコン製キッチンツール icon
【パイレックスのカスタードカップ B463T】

色々使っていますw
・調理する時の調味料入れ
・和え物などの小さなおかずを入れる小鉢として
・ちょっとお水が飲みたい時のコップとして
・プリンやゼリーなどデザート作りのカップとして

耐熱なので、レンジやオーブンはもちろん、食洗機もOKなのでお手入れも 楽ちんです。
食洗機を持っていない人も将来を考えると食洗機OK食器は便利ですよ♪

私は10個くらい持っていて使いまわしていますw
定番商品なのでゆっくり買い揃えることができるのもいいですね☆

パイレックスのカスタードカップ B463Tを探す
▲上へ


2013.01.15 号 野菜高騰に打ち勝つ!(その2)


以前の記事はこちら↓
野菜高騰に打ち勝つ!

野菜高騰のこの時期をおいしく楽しく乗り切りましょう♪

何と言っても高いのはレタス、キャベツなどの葉物。
でも、サラダ食べた〜いw
そんなあなたにオススメ♪

≪冷凍野菜の利用≫

価格の安定している
冷凍のブロッコリーやいんげんは、収穫したてのおいしい状態で冷凍したもの。
だから軽く茹でてドレッシングで和えればおいしいサラダの出来上がり♪


≪白菜だってサラダに使える≫

白菜だってサラダに使えるんですw
生の白菜をよく洗って刻めばおいしいサラダの出来上がりです。
お好みのドレッシングで召し上がれ〜^^
特に白い部分はサクサク&ジューシーでおいしいですよ♪



≪価格の安定している保存野菜に注目≫

価格の安定している水煮野菜も見逃せません。
たけのこ、ふき、れんこんなどの水煮野菜は、炒めたり煮物にしておいしく
頂きましょう。

また、切り干し大根や干しシイタケなどの乾物も価格が安定していますねw
安売りなどを利用して普段から買っておくことをオススメします。



≪野菜の安い時期にやっておくこと≫

普段からキャベツやダイコンなどは安く買える時期に野菜スープ用に
刻んで冷凍しておくと、このような時期に利用できて便利ですね♪


▲上へ



★ちりも積もれば山となる ちりつもねっと★

inserted by FC2 system