メルマガ「ズボラ主婦の節約ワンポイント」バックナンバー


>> ちりつもねっと トップページ
2013.04.23 号 ポイントカードの見直し
2013.05.07 号 ポイントカードを極める(waon編)
2013.07.23 号 NISAをはじめよう
2013.07.30 号 もしも100万円運用するなら?
2013.08.20 号 不正ログインに注意
2013.10.29 号 今年は今から大掃除?!
2013.11.19 号 検索ツールバーを比較してみました
2014.01.28 号 野菜高騰対抗レシピ
2014.02.25 号 3月から始める増税対策
2014.06.10 号 節水を考える


2013.4.23 号 ポイントカードの見直し


お得感いっぱいのポイントカード。
でも、引っ越して住まいが変わったり、学校や仕事先が変わったり、
いつもよく行くお店が変わったりと生活が変わっていくのは当たり前のこと。

こんなときはポイントカードの見直しです。

まずは、ポイントカードの有効期限を確認します。
有効期限が近いもので、ポイントが貯められそうにないものは
さっさと処分してしまいましょうw
有効期限が長いもの、無期限のものは少し様子を見て使えそうなら
とっておきます。

次は、良く行くお店などでポイントカードの取り扱いがあるかどうか
確認してみます。
そのお店独自のポイントカードはもちろん、T-POINTやpontaポイントなど
複数のお店などで使えるポイントカードにも注目です。

私事ですが、最近近所にローソンが出来てがぜんpontaポイントに注目していますw
ローソンでは「お試し商品」といって数量限定ではありますが、
pontaポイントを使って通常の買い物よりも安く商品を買うことができる
サービスがあります。
買ってみたかった商品があればチャンスですね☆
火曜日更新で期限は1週間ですが、人気商品は早いうちに終了してしまうので
お早目に利用しちゃいましょうねw
pontaポイントはローソン以外でもケンタッキー、GEO、出光などでもポイントを
貯めることができます♪


▲上へ


2013.05.07 号 ポイントカードを極める(waon編)


私はイオン系のお店で買い物をすることがよくあるのですが、
これまでイオンカードというクレジットカードを利用していました。
20日と30日は5%OFFになるし、5の付く日はポイント2倍だし、
他のお店でもクレジットカードを使えばポイントになるということで
メリットがあったのですが、最近waonの方がお得なのではないか?と
思い始めてきました。

waonは、先にお金をチャージしてから使うカードで、
レジのカードリーダにかざすだけでお買い物が出来てしまいます。
イオン系のお店はもちろん、マクドナルド、吉野家、ファミリーマート、
ドン・キホーテなどでも使うことができます。
5%OFFやポイント2倍などのイベントはクレジットカードと同じです。

そのwaonが最近気になっている理由は、
waonの使えるお店が以前よりも増えたということと、
waon限定でボーナスポイントの付く商品があるということ、
クレジットカードのポイントの換金率が少し悪くなってきたということです。
換金率というのは、何ポイントで何円になるかという比率なのですが、
以前1000ポイントが1000円分の商品券に交換できたのが、
1250ポイントで1000円分の商品券に交換するようになっていたのです。
このような変更があるのでポイントの見直しは時々必要なんですねぇw

そして、先日イオンに立ち寄った時に、いつものイオンカードに
waon機能をプラスしたカードを申し込んできました(*^^*)
届くまでに数週間かかるということなので、それまで楽しみに
待つこととします。
そうそう、クレジットカードのポイントはwaonポイントに
移行することができるとのことなので、ポイントも無駄にならずに
済みました♪

イオンの中にケンタッキーがあるのですが、ここでもwaonが使えるようです。
ここでpontaカードも出したら、waonとpontaのダブルでポイントが
付くんですかねぇ(*^^*)?
(→ダブルでポイントが付きましたよ♪)

▲上へ


2013.07.23 号 NISAをはじめよう



NISAとは「日本版ISA:少額投資非課税制度」のことで、最近CMなどで話題になっています。
投資経験のない方向けに説明しますと、株式などの配当や売却益は これまで約10%が所得税や住民税として引かれているのですが、 来年2014年1月から約20%が引かれてしまうことになりました。
その救済措置として、2014年1月から開始するNISAの口座に限り、配当益や売却益に対して課税されない ということになりました。

NISAの口座には条件があります。
@20歳以上
A1人1口座
B年間100万円まで

NISAの口座を作るには銀行や証券会社などで手続きをします。
Aの条件を考えると、投資信託※のみの取引なら銀行で十分ですが、
株式投資も考えているのなら証券会社で口座を作ってからNISA口座を
作るのがおすすめです。

※投資信託とは投資のプロが株式や債券をまとめて運用してくれる商品で
大きな値上がりは期待できない代わりに大きな値下がりも少なく
リスクを抑えたいと思っている投資家や初心者投資家にはおすすめです。






NISAの非課税という特徴とBの年間100万円までという特徴を考えて
お得な使い方を私なりに考えてみました。
ご参考になれば幸いです。

【高配当の銘柄を選ぶ】
配当が高ければ、当然引かれる税金も増えます。
こんな時こそNISAの出番です。
お得は大きいほどいいですものねw

【5年保持するつもりで銘柄を選ぶ】
NISA口座で投資したものは5年間非課税が適用となります。
売却するとその口座は再投資できないので、短期売買する銘柄よりは
じっくり値上がりを待つ銘柄や株主優待目当ての銘柄が良いでしょう。
☆株主優待で(個人的に)注目の銘柄
・ダスキン(4665)
 100株以上で優待券1000円分を年2回(ダスキン・ミスド・モスで利用可)
・三菱UFJフィナンシャルグループ(8306)
 500株以上で優待クーポン1枚(定期預金0.2%上乗せなど)

【投資信託】
株式は金額が一定でないので非課税枠100万円ぴったり購入するのは至難の業です。
投資信託なら金額を決めて投資できるのでNISA向きと言えるでしょう。
配当金のあるものなら当然非課税の恩恵も受けられますし、値上がりしたときの利益も非課税になります。
個人的に注目しているのは新興国の投資信託ですねw


▲上へ


2009.07.30 号 もしも100万円運用するなら?



ボーナスや積み立てなどでまとまったお金があれば、
そのお金に稼いでもらいましょう。

かつてのバブル期のように預金だけで何%も利子がつけば
何も言うことがないのですが、この2013年にはそのような
おいしい運用先はありません><

ということで、もしも100万円あったらどのような運用がお得か
考えてみました。

条件:
・運用期間は1年程度
・運用リスクは、元本保証またはそれに近い安全運用


※7月23日のデータです。(単位は年利%)

☆元本保証あり

JNB定期1年 0.102(100万以上)
JNB定期1月 0.077(100万以上)
三菱東京UFJ定期1年 0.025
三菱東京UFJ定期1月 0.025
ゆうちょ定額(3年未満) 0.035 
ゆうちょ定額(3年以上) 0.040

☆元本保証なし(かなり安全)

新光MRF 0.0573
新光MMF 0.0755
中期国債ファンド 0.0748
個人向け国債固定3年 0.14

元本保証のあるものでは、JNB定期1年と言いたいところですが、
途中解約するときのペナルティが厳しいので、1月定期で継続運用する
というのも一つの手かなぁと思います。
一般にネットバンクは金利も高く、振込手数料も安いので、1つは口座を
持っていると便利ですね^^


元本保証のないものでは個人向け国債が有利ですが、固定3年では
3年の間に金利が上がるかもしれないリスクが少々気になります。
10年くらい使わない予定のお金ならば、9月から販売される変動金利の個人向け国債
あたりが有望ですねw
変動金利の個人向け国債は1年以内の解約ペナルティ以外は元本保証ありと言えるでしょう。
しかも最低金利保障は0.05%と、ネットバンク以外の銀行の定期預金よりもお得なんです♪

MRF、MMF、中期国債ファンドは証券口座を持っている人が使える商品で、株式などを
買うための余剰資金などを運用する商品で、MRFは途中解約のペナルティはありませんが、
MMFや中期国債ファンドは1か月以内の解約はペナルティがあります。
いずれもほぼ元本保証と言っても差支えないでしょう。
証券口座を持っている人にとっては銀行の普通預金よりはお得と言えます。


▲上へ


2013.08.20 号 不正ログインに注意


私事ですが、先日某ネット銀行から「追加認証を一時制限しました」という
メールがあり、追加認証での誤入力が一定回数に達しましたそうなのです。
そして、その発生日時が心当たりのないものだったので速攻でその銀行に電話
したところ、不正ログインがあったそうです。
しかも、ログインID+パスワードまで入力されていて、「秘密の質問」で
誤入力が一定回数あって認証が制限されたそうです。

幸いにもその時の口座の残高は0円だったのですが、もしログインが行われていたら
名前、住所、生年月日などの個人情報が知らない人に知られてしまったかも
しれないと考えるとぞっとします><

当然ですが、銀行のコールセンターの方からもログインID、パスワード、
秘密の質問などすべてを変更することを勧められました。

私としても、今後このようなことがあると気持ち悪いので、そのような
犯罪の被害者とならないように自衛策を考えてみました。

このメルマガは節約をテーマとしていますが、せっかく節約して稼いだ
お金やポイントを盗まれてしまったら元も子もありません。
この自衛策が少しでも読者の皆様のお役に立てたら幸いです。



☆ウイルス対策ソフトとOSのアップデートは常に最新にしておく
 ウイルスなどで個人情報が流出してしまうことがあります。
 そうならないためにもアップデートはまめに行いましょう。

☆ログインID、パスワードを使いまわさない
 金融サイトだけでなくポイントサイト、通販サイトも含まれます。 
 1つ分かってしまうと、芋づる式に不正ログインされてしまいます><
 気を付けましょう。

☆通販サイトに登録している人はクレジットカード情報を保存しておかない
 不正ログインによって高額な買い物をされてしまうかもしれません。
 面倒かもしれませんが、クレジットカード情報は毎回入力するように
 しましょう。

☆不正のサインを見逃さない
 メインのメールアドレスは最低でも1日1回はチェックし、クレジットカードの
 利用明細も必ずチェックしましょう。
 心当たりのない振り込みやログインのお知らせでいち早く対処しましょう。

☆サイトのセキュリティー対策はできるだけ利用する
 ワンタイムパスワードやお知らせメール、振込利用制限額設定などそのサイトが
 用意している セキュリティはできる限り利用しておきましょう。
 被害を少しでも食い止めることができます。

☆パスワードなどのヒントになるものを残さない
 手帳などにパスワードを書かないのは勿論ですが、SNSなどで自分のことを
 記載することでパスワードのヒントになることもあります。
 SNSをやるな、というわけにもいかない人もたくさんいらっしゃることと思います。
 自分のことに関する文字列や数値をパスワードにしない工夫も大切です。

▲上へ


2013.10.29 号 今年は今から大掃除?!


今年もあと2ケ月と少しになりました。
「まだ2ケ月ある」、「もう2ケ月しかない」と、捉え方は人それぞれだと
思いますが、そろそろ大掃除はじめちゃいましょう、というお話を
させていただきたいと思います。

今から大掃除するメリットは、こんな感じですw

・窓や庭など外回りの掃除をしても寒くない。
・部屋の掃除をして埃っぽくなっても窓を開けることができる。
・不用品のリサイクルや大型ごみを出すなどで、年末よりも混雑していない。
  →待ち時間の短縮&高値買い取りもあるかも?
・年末はゆったりと過ごすことができる。
・持ち物を把握できるので年末に急いで無駄な買い物をしなくて済む。

先日、テレビで「モノが捨てられないのは、過去への執着か未来への不安」
と言っているのを観たことがあり、ああなるほどって思いました。

過去への執着というのは、思い出の品であり、確かに捨てにくいですよね。
未来への不安というのは、「将来使うかもしれない」と思ってとっておく
もののことで、実際はいつまでも出番のなかったりしますね^^;

思い出の品は、最小限にとどめてあとは自分の心の中にしまっておく、
そして、この過去があったから今の自分がいるんだ、よって過去を
振り返る必要はないんだ、と思ってしまえば少しは整理できそうです。

将来使うかもしれないと思っているものは、数年使っていないようならば
思い切って処分してしまったほうが良いかもしれません。
もし必要になったとしても、今あるもので代用出来たり、レンタル利用で
何とかなったりすることでしょう。

スッキリした気分で今年を締めくくりたいものですね。

▲上へ


2013.11.19 号 検索ツールバーを比較してみました



ブラウザの上部から直接検索できる「検索ツールバー」は
検索サイトへ移動しなくても検索できて便利だけど、
たくさん種類があってどれを選べばお得なの?
ということで比較・検討してみました。

ポイントの付く検索ツールバーに限定して、
おすすめランキング形式でご紹介しますね。


 第3位☆永久不滅プラス

クレジットカード「セゾンカード」のツールバーです。

1回5ポイント×1日4回までで合計20ポイントGETできます。
実際の金額では1回の検索で0.25円です。
他のポイント系サイトのツールバーでは1回の検索で0.1〜0.2円ですのでお得ですねw
アンケートのお知らせも一目でわかるようになっており、永久不滅ポイントを貯めている
セゾンカードユーザにはぴったりのツールバーです。


 第2位☆Tポイントツールバー

TSUTAYA、ファミマ、ENEOS、ガスト、yahooなどで貯められるTポイントのツールバーです。
1回の検索で1スタンプ獲得し、2スタンプで1ポイントとなります。
1日1回が上限となっているので、早くて2日で1ポイント貯められます。
つまり1回の検索で0.5円となり、上記の永久不滅プラスよりも高額となります。
Tポイントユーザにはとっても便利なツールバーですねw


 第1位☆楽天ツールバー


楽天市場のツールバーです。
1回の検索1ポイントで1日の上限30回で、これでもかってくらい検索できちゃいます♪
1回の検索ポイントの単価も1円と、他のツールバーと比較して圧倒的に高額であることも魅力的です。
楽天系サイトへのリンクも付いているので最近のフィッシング詐欺対策にもバッチリですw
楽天ユーザにはおすすめのツールバーですねw


他にも色々なツールバーがありますよw
お気に入りのツールバーを使って楽しいネット生活してみませんか?

ダイエーツールバー
検索ポイントは付きませんが、折り込み前日の20時にチラシが閲覧出来たり、
毎日更新のおすすめレシピが見れちゃいます

ECナビツールバー

ポイントサイト「ECナビ」のツールバーですw
1回2ポイント×1日4回上限で、最大8ポイントGET出来ちゃいます。

フルーツメール ツールバー

ポイントサイト「フルーツメール」のツールバーです
1日2ポイント×1日5回上限で、最大10ポイントGET出来ちゃいます

▲上へ


2014.01.28 号 野菜高騰対抗レシピ



【レタスが無くても野菜サラダ】



・材料

冷凍インゲン
エリンギ
しいたけ
白菜
ささみ
QPすりおろしオニオン(他のドレッシングでも可)
ベーコンチップ(市販、なくても可)
アーモンド(素焼・無塩、なくても可)

・作り方

1)ささみは蒸すかレンジで加熱して細かく裂いておきます。

2)エリンギ、しいたけは食べやすい大きさに切り、
冷凍インゲンは冷凍の段階で食べやすい大きさに折ってから
それぞれを熱湯でさっと茹でて水けを良く切ります。

3)白菜は繊維に対して垂直に細目に切ります。

4)1〜3を合わせて、ドレッシングをかけてよく混ぜて器に盛り付けます。
お好みで、食べる直前に砕いたアーモンドとベーコンチップをトッピングします。


【日本の味 ひじきの煮物】



・材料

ひじき
かにかま
干しシイタケ
枝豆(冷凍)
醤油
砂糖
ほんだし


・作り方

1)ひじきは、袋に記載されている時間を参考にして、水に漬けておきます。

2)干しシイタケも水に漬けておきます。柔らかくなったら絞って、水は捨てずに
シイタケと別にしておきます。

3)かにかまは半分に切ってから裂いておきます。
冷凍枝豆は茹でてあるものは解凍し、茹でていないものは茹でてから中の豆を
取り出します。

4)1)のひじきを良く洗って水を切り、熱したフライパンに油を敷き、炒めます。

5)4)に油が回ったら2)のシイタケと3)を加えます。(シイタケの戻し汁はまだ入れません)

6)材料が良く混ざったらシイタケの戻し汁、ほんだし、砂糖、しょうゆを加えます。
ひじきが軽く水に漬からないようであれば水を少し足します。

7)水気がなくなるまで煮ます。


【たけのことかにかまのカルパッチョ】



・材料

たけのこ(水煮)
かにかま
レモン汁
オリーブオイル

こしょう

・作り方

1)たけのこは薄く切り、かにかまは縦に裂いて、ボウルに入れます。

2)1)にレモン汁とオリーブオイルを加えて、塩、こしょうで味を整えます。


【インゲンのなめたけ和え】



・材料
インゲン(冷凍)
なめたけ

・作り方

1)インゲンは食べやすい大きさに折ってから、熱湯でさっと茹でるか
レンジで加熱します。

2)インゲンと同量のなめたけをボウルに入れてよく混ぜます。


▲上へ


2014.02.25 号 3月から始める増税対策




●増税前に買っておいた方が良いもの


・保存のきく食料品

食料品には賞味期限があります。
余計に買い物をして、賞味期限切れになってしまっては元も子もありません。
目安として、半年以上の賞味期限のある缶詰や瓶詰、乾物、レトルトなどの
非常食になるような保存食、冷凍食品を中心に買っておきましょう。


・よく使う消耗品

ティッシュ、ラップ、洗剤、シャンプーなどよく使うものは、
まとめて買っておけば、増税分がそのままお得になります。
メイク用品など流行に左右されるものは、使わなくなる可能性もあるので
今欲しいものだけにしておきましょう。


・体型の変化に影響を受けにくい衣類

衣類を先に買っておいても、体型が変わってしまって着られなくなることも。
なので、体型の影響を受けにくい靴下などの下着や、パジャマなどは
先に買っておけばその分お得になるでしょう。


・定期券、航空券などの交通費

通学や通勤で4月以降定期券を使う場合、3月31日までに購入しておくと
3月までの料金で4月以降も利用できます。
また、4月以降に旅行など遠方へ出かける予定のある人は、3月31日までに
新幹線や飛行機などの交通費、宿泊費などを購入しておくと、
増税前の金額で4月以降も利用できます。


●増税前だからと言って無理して買わなくても良いもの


・住宅

4月以降の引き渡しには8%の消費税となりますが、住宅ローン減税や、
すまい給付金などもあるので、新しい住宅を購入しようと考えている方は、
無理して3月までに購入する必要はありません。


・自動車

4月から取得税が5%から2%に減税されるため、増税分の負担が増えることは
ありません。


・エアコン、冷蔵庫、洗濯機などの白物家電

エアコンなどの大物になると、増税による差額は大きいですが、
4月以降に販売される、新しい機種になると節電効果が高く、ランニングコストを
考えると、増税分よりもお得になるかもしれません。


●出費がかさむ時にお役立ち♪


たくさん買い物するとお金が足りなくなることも。
そんな時はクレジットカードを利用しましょう。
翌月払い、ボーナス一括払いなら、手数料は無料です。
実際の引き落としは4月以降でも、購入した時が3月までなら増税前の
金額で購入できます。
スーパー、コンビニ、ホームセンターなどでもクレジットカードが利用
できるところが増えています。
賢く計画的にお買物しましょうね。


▲上へ


2014.06.10 号 節水を考える



暑い日が増えると気になるのは水分補給。
でも水不足などで水を気軽に飲めなくなってしまっては大変。
というわけで、普段から水を無駄遣いしない方法を考えてみました。

暫定的に水道代を1リットルあたり0.23円として計算していますが、
お住まいの地域によって異なりますので、金額は参考として
お考えくださいね。


【風呂の節水を考える】

浴槽にお湯を入れれば約200リットル。
1リットルあたり0.23円として1回46円、
1か月30日で1380円になります。

浴槽に浸かることは、リラックス効果や血行を良くするなど
体に大切なこともあるので、これをなくして節約しようと言うのも
考えものです。

シャワーを10分間流しっぱなしにすると約120リットル、27.6円。
家族4人1か月30日で3312円になります。
体を洗っている時間や髪の毛を洗っている時間、顔を洗っている
時間など無駄にシャワーを流す時間を極力短くすることで、
大きな節約となりそうですね。


【洗濯の節水を考える】

縦型よりドラム型の方が、節水効果があると言われていますが
どのくらい違うのでしょうか?

パナソニックの商品で比較してみると、
10kgタイプの縦型洗濯機の使用水量は110リットル、
同じく10kgタイプのドラム式洗濯機の使用水量は78リットル、
その差は32リットル、1回あたり7.36円。
1か月20日稼働したとして147.2円の差となります。

私が今使っている20年前くらいの縦型6kgタイプの使用水量は
192リットルなので、ドラム式への買い替えをするとその差は
114リットル、1回あたり26.22円。
1か月20日の稼働で524.4円の差となります。
現在のよりも大型となるので、使用水量はもっと下がりますね。

ドラム式は縦型に比べると高額であること、設置場所が
問題になったりしますので、買い替えを考えている方は
節水効果以外にも使い勝手などの考慮する必要がありそうですね。

また、買い替えをしなくても毎日の洗濯を1日おきや3日に1回休む
という使い方をするだけでも、節水効果はありそうです。
節水コースという洗濯コースがあれば、汚れの少ないものを
洗濯するときには利用するというのもありますね。


▲上へ



★ちりも積もれば山となる ちりつもねっと★

inserted by FC2 system